PR メジャーリーグ

【2024年版】MLB(メジャーリーグ)を見る方法!無料視聴方法も解説

MLB(メジャーリーグ)を見る方法!無料視聴方法も解説

「MLB(メジャーリーグ)を視聴するならABEMAプレミアム」という意見が多いですが、私もそう思います。

とはいえ、

「MLB配信サービスを比べたい」
「大谷翔平選手以外の試合も見たい」
「自分に合ったサービスを知りたい」

と考える人もいるでしょう。そこで、この記事ではMLBを見る方法について、配信サービスを紹介している経験をいかして解説します。

具体的には、以下のポイントに焦点を当てて内容を紹介しますので、興味のある部分をタップしてご覧ください。

この記事を最後まで読めば、あなたに合ったサービスを見つけて、快適にMLBを楽しめるでしょう。ぜひ最後までお読みください。

日本のプロ野球も一緒に見たい場合は、「プロ野球を見るなら?」の記事で紹介している内容が役に立ちます。

視聴目的や好みに合わせて、最適なサービスを選び、迫力ある試合中継を存分に楽しんでください。

野球中継のおすすめサービス
プロ野球を見るなら?2024年版どこで見るのがベストか徹底解説

続きを見る

※この記事の情報は2024年2月28日時点の情報です。最新の配信状況は各サービスサイトにてご確認ください。

MLB(メジャーリーグ)中継を見る7つの方法

2024年のMLB(メジャーリーグ)の中継を視聴する方法は、6つあります。

2024年シーズンのMLB試合を見るための各方法を詳細に解説するので見ていきましょう。

ABEMA【動画配信サービス】

ABEMAのメジャーリーグ
引用元:ABEMA

動画配信サービスのABEMA(アベマ)では、大谷翔平選手の出場予定試合を中心に放送しています。

2023年には年間で324試合を生中継しました。そのうち234試合は無料で視聴可能で、残りの90試合はABEMAプレミアムで配信されています。

ABEMAプレミアムは、月額960円で利用できる有料会員です。初めてABEMAプレミアムに加入する人は、2週間無料で利用できます。

ABEMAのメリット

  • 2台まで同時視聴できる
  • MLB以外の番組も視聴できる
  • 日本語の解説と実況で楽しめる
  • バックグラウンド再生ができる
  • ABEMAプレミアムが2週間無料でお試しできる

ABEMAはMLB中継以外にも、ドラマやアニメ、映画など、さまざまなジャンルをアプリから手軽に視聴できます。

また、バックグラウンド機能もあるため、画面を閉じてもラジオのように音声だけで試合中継を楽しめます。

さらに、2台まで同時視聴できるため、MLB好きの仲間とシェアすることも可能です。

ABEMAプレミアムに初めて加入する方は、2週間の無料お試し期間があり、気軽に登録してMLB中継を視聴できます。

ABEMAプレミアム(公式サイト)

2週間の無料体験を試す

※初めて利用する人限定!いつでも退会できます。

ABEMAのデメリット

  • 映画の配信本数が少ない
  • スポーツ好きには物足りない

ABEMAは、さまざまなジャンルを配信していますが、映画の配信本数は他の動画配信サービスと比較して少なめです。

また、スポーツ専門のサービスではないため、MLB以外のスポーツも見たい人には物足りないと感じる可能性があります。

ABEMAの料金体系

ABEMA(ベーシック会員)無料
ABEMAプレミアム月額960円(税込)

ABEMAはベーシック会員であれば、登録作業もなく無料で利用できます。

公式サイトを開くまたは公式アプリをインストールすれば、視聴可能です。見逃し配信は1週間ほどあります。

ABEMAプレミアムは月額960円で利用可能です。ベーシック会員よりも、見放題で視聴できる動画が増え、MLB中継の試合数も増加します。

また、試合を途中から視聴しても、プレイボールの時点に巻き戻して視聴する機能もあります。

広告も非表示になるため、快適に見たい人にはおすすめです。

興味がある方は、以下のボタンから2週間の無料体験を利用し、使い勝手を試せます。

ABEMAプレミアム(公式サイト)

2週間の無料体験を試す

※初めて利用する人限定!いつでも退会できます。

MLB.TV【米国・動画配信サービス】

MLB.TV
出典:MLB.TV

MLB.TVは日本のサービスではありません。アメリカのMLB公式が運営しているメジャーリーグ中継を視聴できるサービスです。

MLB公式のサービスであるため、信頼性が高く、視聴可能な試合数も多数用意されています。

ただし、サイト内の表記や実況、解説がすべて英語であるため、利用する際のハードルが少し高くなります。

MLB.TVのメリット

  • MLB中継の全試合を配信している
  • 好きな球団の試合だけを視聴できる
  • スマホやパソコンで視聴できる

MLB.TVは、日本のMLB中継を提供するサービスとは異なり、好きな1つの球団の全試合を生配信しています。

見逃し配信も用意されているため、リアルタイムで視聴できなくても安心です。

MLB.TVのデメリット

  • 英語での実況と解説になっている
  • サイト内の表記が英語なので登録手順がわかりにくい
  • 円相場によって月額料金が変動する

MLB.TVは海外のサービスなので、実況と解説、サイト内の表記がすべて英語です。

日本語での実況と解説を希望する方には向いていません。また、月額料金は円相場によって変動するため、注意が必要です。

MLBの全試合が見放題

MLB.TV(公式サイト)

※円相場によって月額料金が変動します。

MLB.TVの料金体系

月額24.99ドル
シングルチーム129.99ドル
年間129.99ドル

月額料金が24.99ドルで、1ドルが120円の場合の計算によると、約2,998円です。円相場によって料金が変動するところに注意してください。

また、シーズン開幕直前や春季キャンプ開催時には、初月無料といったキャンペーンを実施することもあります。

加入するタイミングによっては、お得に利用可能です。

MLBの全試合が見放題

MLB.TV(公式サイト)

※円相場によって月額料金が変動します。

NHKのMLB放送【地上波・BS放送】

NHKスポーツのロゴ
引用元:NHKスポーツ

NHKでは、稀に地上波で大谷翔平選手が出場する試合を生放送してくれます。

ただし、1年間で放送される試合数は、1試合あるかないかです。

その代わり、NHK-BSでは大谷翔平選手が出場予定の試合をほぼ毎試合放送しています。

NHK-BSは、地上波の契約を含め、月額1,950円を支払うことで視聴が可能です。

NHKのメリット

  • 高画質で視聴できる
  • 追加料金なしで視聴できる
  • MLB専門の番組が放送されている

NHK-BSを視聴するには、NHKの放送受信料地上波契約だけでなく、衛星契約を結ぶ必要があります。

多くの人がすでに契約しているため、再契約の必要なく、すぐに視聴できる点もメリットの一つです。

また、テレビでの視聴が可能なため、高画質でMLBを楽しめるのも大きなメリットです。

NHKのデメリット

  • 月額料金がかかる
  • 受信設備を整える必要がある
  • 放送試合数がそこまで多くはない

NHK-BSで視聴する場合、衛星放送の受信料契約を結ばなければ視聴できません。

BS放送が視聴できない場合は、ケーブルテレビ会社と別途契約するか、チューナー内蔵テレビを購入するか、またはアンテナの設置工事をおこなう必要があります。

放送される試合数は多くないため、MLBを視聴するために費用をかける価値があるかどうか検討する必要があります。

NHKの料金体系

NHKの受信料は、口座振替、クレジットカード、または払込用紙でお支払いの3つの方法があります。

また、支払いは2か月に1回、6か月分前払い、または12か月分前払いのいずれかです。衛星契約した場合の料金を以下の表にまとめました。

支払い間隔料金(税込)
2か月払額3,900円
※3,603円
6か月前払額11,186円
※10,416円
12か月前払額21,765円
※20,267円
※沖縄県の受信料額です

6か月分前払いは、2か月ごとの支払いを3回続けるよりも514円割引されています。

また、12か月分前払いは、2か月ごとの支払いを1年間続けるよりも1,635円割引です。

沖縄県に在住の方は、料金が少し安くなっています。月額払いの選択肢はなく、最短で2か月分をまとめて支払う必要がある点に注意してください。

JSPORTS【BS・CS放送】

J SPORTSはスカパーがお得
引用元:JSPORTS

衛星放送のスカパーで提供されているJSPORTS(ジェイスポーツ)に加入すると、MLBの試合中継を視聴できます。

尚、2024年からは日本人選手のキャンプ現地情報を連日LIVE放送(2月10日(土)~2月16日(金)午前7:00)しています。

さらに、スカパーは加入月が無料なので、少しですが費用を抑えられます。

ただし、加入月には解約できず、無料期間も加入月のみとなっているため、月末に加入すると不利益となる点に注意してください。

JSPORTSのメリット

  • 試合を録画できる
  • 高画質で映像の遅延なく楽しめる
  • 申し込みから約30分で視聴開始できる
  • 日本人選手の試合を定期的に放送する
  • JSPORTS専用の日本語実況と解説で楽しめる

スカパーのJSPORTSでは、レコーダーのB-CASカードを利用して加入することで、番組を録画できます。

試合をリアルタイムで視聴できないときに便利な機能です。

また、適切な視聴環境を整えている場合、申し込みから約30分で視聴を開始できます。

JSPORTSもNHK-BSと同様、日本語による実況と解説でMLB中継を提供しています。

また、画質もよく映像の遅延もないリアルタイムで視聴できるのもメリットです。

JSPORTSのデメリット

  • 放送試合数が少ない
  • 同時視聴ができない
  • スマートフォンやタブレット、パソコンで視聴できない

JSPORTSは、大谷翔平選手が出場する試合を中心に放送してくれます。

時々、吉田正尚選手の試合ダルビッシュ有選手が出場する試合も生中継しますが、大谷翔平選手の試合と比べて放送数は少ないです。

放送される試合は日々変わるため、JSPORTSのMLB放送スケジュールを確認することが重要です。

また、スカパーでは、1つのアカウントで最大3台まで利用可能ですが、同時視聴には対応していません。

家族内でアカウントを共有している場合は注意してください。

スカパーの公式サイト

スカパーの視聴ガイドを開く

※かんたん約30分で視聴開始!解約は2か月目以降

JSPORTSの料金体系

スカパー2,944円(基本料+視聴料)
J:COM5,368円~

JSPORTSは、衛星放送サービスのスカパーとケーブルテレビのJ:COMで視聴可能です。

すでにBS/CS放送を視聴できる環境が整っているのであれば、スカパーがおすすめです。

スカパーでは基本料が429円、視聴料が2,515円で視聴できます。

また、スカパーはさまざまなプランがあるため、契約内容によっては負担が変動します。

以下のボタンから、自分の趣味に合わせたプランを選んで申し込み、MLBを視聴してください。

スカパーの利用者からの生の声に興味があるなら、当サイトの「スカパーの口コミ」もご覧ください。

JSPORTSへの加入を検討している方にとって、利用者の体験を知ることができます。

スカパーの口コミを大公開!加入者が語る視聴するメリット・デメリット
スカパーの口コミを大公開!加入者が語る視聴するメリット・デメリット

続きを見る

SPOTVNOW【動画配信サービス】

spotvnowの公式サイト
出典:SPOTVNOW

SPOTVNOWは、1日に最大8試合のMLB中継を配信するスポーツ専用の動画配信サービスです。

大谷翔平選手の試合だけでなく、他の日本人選手の試合も生配信してくれます。

無料登録することで、試合のハイライト映像も視聴可能です。

SPOTVNOWのメリット

  • 日本人選手の試合を視聴できる
  • MLB以外にも海外サッカーを視聴できる
  • 無料登録だけでもハイライト映像を視聴できる

JSPORTSやNHK-BSの場合、大谷翔平選手の試合を中心に配信します。

一方、SPOTVNOWでは日本人選手が出場予定の試合も視聴可能です。

吉田正尚選手やダルビッシュ有選手のプレーを見たい方には適しています。

また、無料登録だけでも、ハイライト映像やインタビュー動画を視聴可能です。

さらに、MLBがない時期は、サッカーのプレミアリーグの試合も配信されており、野球とサッカーの両方を楽しめます。

SPOTVNOWのデメリット

  • 無料お試しがない
  • 同時視聴に対応していない
  • テレビ視聴には対応していない

SPOTVNOWは、無料お試しがないため、料金の支払わないとMLB中継を視聴できません。

また、同時視聴にも対応していないため、家族や友達とのシェアができない点もデメリットです。

また、テレビでの視聴に対応していないため、大画面でMLB中継を楽しみたい人には不向きです。

SPOTVNOWの料金体系

月額料金2,000円(税込)
年間パス18,000円(税込)

年間パスを利用した場合、月額2,000円を1年間支払うと合計24,000円になりますが、年間パスを利用すると6,000円節約できます。

MLB中継とサッカーのプレミアリーグを一緒に楽しみたい人に最適です。

MLB&プレミアムリーグが見放題

SPOTVNOW(公式サイト)

※日本人選手の試合を中心に配信中

MLB中継を無料で視聴する方法

MLB中継を無料視聴する方法を2つ紹介します。

サービスの無料体験を利用する

動画配信サービスの無料体験を利用すれば、MLB中継を一定期間無料で視聴できます。

一定期間MLB中継を無料で視聴できるサービスには、以下のものがあります。

サービス名無料体験期間
ABEMAプレミアム2週間
スカパー31日間

ABEMAプレミアムでは、初めて利用する方向けの2週間無料体験があり、その期間中にMLBの324試合を視聴することが可能です。

ただし、無料体験終了後は自動的に有料会員に移行するので、注意が必要です。

一方、スカパーでは2週間の無料体験を実施しています。

こちらは無料体験期間終了後、自動的に視聴が停止され、料金は発生しません。

MLB中継を手軽に見たい方は、ABEMAプレミアムまたはスカパーの利用がおすすめです。

MLB公式YouTubeチャンネルで視聴する

引用元:MLB

MLB公式YouTubeチャンネルでは、毎日1試合を生配信しています。

生配信される試合が当日まで明らかでないため、日本人選手が出場する試合を常に視聴できるとは限りません。

ただし、中継に加えて、各試合のハイライトやファインプレー集も投稿されていますので、MLBファンはチャンネル登録をおすすめします。

MLBはどこで見ればいいですか?

「どのサービスでメジャーリーグを観ればよいかわからない」という人に向けて、どのサービスがおすすめなのか、4つにわけて紹介します。

それぞれの理由について紹介しますs。

費用を抑えたい:ABEMA(ベーシックプラン)

費用を抑えたい人には、ABEMAのベーシックプラン(無料会員)が最適です。

ABEMAでは、会員登録せずに公式サイトや公式アプリを開くだけですぐに利用可能です。

ABEMAプレミアムに加入する前でも、MLB中継の234試合を視聴できます。ただし、以下の注意点があります。

  • ダウンロード機能がない
  • 追っかけ再生が利用できない
  • 試合の見逃し配信が利用できない

一部使いづらい点はありますが、無料でMLB中継を234試合視聴できるのはABEMAのみです。

会員登録不要で視聴をすぐに開始できるため、MLBを手軽に視聴できます。

MLBを234試合生配信

ABEMA(公式サイト)

※会員登録不要で今すぐ視聴できる

日本語の実況と解説で見たい:ABEMAプレミアム

日本語の実況と解説でMLBを見たい場合、ABEMAプレミアムがおすすめです。

ABEMAプレミアムでは、MLBの324試合が日本語の実況と解説付きで提供されます。

また、ABEMAプレミアムでは以下の機能が利用できます。

  • 動画ダウンロード機能
    →Wi-Fi環境下でダウンロードすることで、通信量をほぼゼロに抑えて視聴可能
  • 追っかけ再生機能
    →放送が開始された番組を放送中でも最初から視聴可能
  • 見逃し配信
    →放送終了した試合も、後から広告なしで視聴可能

加えて、ABEMAプレミアムを初めて利用する方は、2週間無料でお試し可能です。これにより、MLB視聴がさらに手軽になります。

ABEMAプレミアム(公式サイト)

2週間の無料体験を試す

※初めて利用する人限定!いつでも退会できます。

大谷翔平選手の試合を見たい:JSPORTS(スカパー)

大谷翔平選手が出場予定の試合を中心に見たいなら、JSPORTSをおすすめします。

JSPORTSでは、大谷翔平選手の先発出場がほぼ全試合生中継されます。

さらに、実況と解説も日本語なので、視聴しやすいのも魅力です。

また、JSPORTSでは、今週のMLBで何があったかを知れる「MLBイッキ見」も放送されています。

1週間のMLB情報をまとめて知りたい人にもぴったりです。

JSPORTSをスカパーで視聴するには、衛星放送が視聴できるか確認しなくてはいけません。

以下の手順でCS161チャンネルが映れば、スカパーに契約できます。

スカパーは、加入月に解約できない分、加入月の基本料と視聴料が0円です。

月初から加入すると、1か月分の費用を抑えてMLBを視聴できます。

スカパーの公式サイト

スカパーの視聴ガイドを開く

※かんたん約30分で視聴開始!解約は2か月目以降

MLBを全試合見たい:MLB.TV

MLBの試合をすべて見たい人にとって、最適な選択はMLB.TVです。

MLB.TVを利用することで、メジャーリーグの全試合を視聴できます。

さらに、特定の球団の全試合を視聴できるプランも用意されており、特定の球団を応援するファンにはおすすめです。

さらに、マイナーリーグの試合も配信されるので、怪我から復帰に向けて調整中の選手の様子もチェックできます。

2023年シーズンからは、ストライクゾーンが表示されるようになり、1つの画面で投球のコースと球種がわかります。

ただし、MLB.TVの実況と解説はすべて英語であり、日本語翻訳は提供されていない点に注意してください。

MLBの全試合が見放題

MLB.TV(公式サイト)

※円相場によって月額料金が変動します。

MLBの試合を見る方法に関する注意点

MLB(メジャーリーグベースボール)の試合を見る方法にはさまざまな選択肢がありますが、視聴方法を選ぶ際にはいくつかの重要な注意点を理解しておくことが大切です。

これらの注意点を把握しておけば、加入後の不満を軽減できるでしょう。これらの注意点を4つに分けて詳しく解説します。

米国のサービスは日本語対応していない

MLBを視聴する際に注意すべき点の一つは、多くの米国のサービスが日本語に対応していないことです。

MLB.TVなどの公式サービスは英語で提供されており、日本語でのサポートや解説がないことが一般的です。

そのため、英語に不慣れな視聴者にとって、試合の進行や解説を完全に理解することは難しいかもしれません。

日本語対応のサービスを利用する場合は、ABEMAJSPORTSなどが選択肢となります。

録画や見逃し配信をしているとは限らない

MLBの試合を視聴する際、録画や見逃し配信の有無も重要な検討ポイントです。

すべての放送サービスが、録画や見逃し配信を提供しているわけではありません。

特にケーブルテレビや衛星放送を通じてMLBを視聴する場合、録画機能の有無はサービスにより異なります。

例えばJ:COMスカパーでは、機器や契約内容に応じて録画可能かが決まりますので、試合を後で見たい場合は事前確認が必要です。

インターネット中継の場合も同様に、すべてのサービスが見逃し配信を提供しているわけではありません。

MLB.TVのようなサービスでは、視聴者がリアルタイムで試合を見逃した場合、後から視聴できるオプションがあることもありますが、これはサービス次第です。

また、無料サービスでは、見逃し配信が提供されていないことも一般的です。

そのため、MLBの試合を見逃した場合、無料プランを利用している場合は再視聴の機会を逃す可能性があります。

日本人選手の全試合を視聴できるとは限らない

日本人選手が所属するすべての試合を視聴できるわけではありません。

これは放送サービスによって中継される試合が異なるためです。

多くのサービスは、大谷翔平選手が出場予定の試合を中心に中継しています。

しかし、SPOTVNOWABEMAプレミアムでは、大谷翔平選手以外の日本人選手が出場予定の試合も配信されています。

お気に入りの選手が所属するチームの全試合を追いたい場合、どのサービスがそのニーズに応えるかを事前に把握しておくことが重要です。

日本語の実況と解説で試合が視聴できるわけではない

MLBの試合を視聴する際、日本語の実況と解説が提供されないサービスもあることに注意してください。

米国発の放送サービスでは、実況と解説が英語でおこなわれることが一般的です。

このため、英語に不慣れな視聴者にとっては、試合の内容や専門的な解説を理解するのが困難です。

MLB.TVはメジャーリーグの公式動画配信サービスで、全試合の中継を提供していますが、これらは主に英語でおこなわれます。

日本語でのサポートや解説はほとんど提供されません。そのため、MLB.TVを利用する場合、英語の理解が求められます。

日本国内のサービスには、日本語での実況と解説を提供するものもありますが、すべてのMLB試合をカバーしているわけではありません。

例えば、ABEMAやJSPORTSは特定の試合で日本語の実況と解説を提供しています。

MLBを見る方法に関するよくある質問

最後にMLBを見る方法に関するよくある質問に回答します。

MLBはどの放送局で放送されていますか?

MLBは、NHK-BSとJSPORTS4で放送されることが多いです。また、大谷翔平選手がホームラン競争やオールスターゲームに出場する場合、テレビ朝日が生中継することもあります。

MLBのオープン戦はどこで見れる?

MLBのオープン戦は、MLB.TVで視聴できます。ABEMAプレミアムやJSPORTSでは配信や放送はされません。

MLBの試合をオンラインでどのように視聴できますか?

以下のサービスに加入すると、MLBの試合をオンラインで視聴できます。

  • ABEMA
  • SPOTVNOW

海外からMLBの試合を視聴する方法はありますか?

海外からMLBの試合を視聴する方法は、MLB.TVに加入するしかありません。

MLBの試合を無料で視聴する方法はありますか?

MLBの試合を無料視聴する方法は、2つあります。

  • ABEMAで視聴する
  • スカパーの2週間お試しを利用する

特にABEMAは、MLBの試合を234試合配信しています。リアルタイムでしか視聴できないといった制限もあるため注意してください。

まとめ:MLBをどこで見れるか悩むなら有料サービスを利用しよう

今回は、MLBを見る方法について紹介しました。MLBは日本国内からでも、さまざまな方法で視聴可能です。

多くのサービスで中継されているため、自分にあうサービスを選び利用することが大切です。

視聴できる試合が見られるサービスを選ぶことはもちろん、費用を抑えて手軽にMLBを楽しみましょう。

もし、手軽にMLBを視聴したいなら、ABEMAプレミアムを利用してみてください。

はじめて登録する人は、2週間無料なので、手軽にMLBを視聴できます。

ABEMAプレミアム(公式サイト)

2週間間無料体験を試す

※初めて利用する人限定!いつでも退会できます。

  • この記事を書いた人
なおと

なおと

中継.Webの事業担当。プロ野球は2016年から視聴を始め現地観戦試合100試合以上。バスケやサッカーなど、さまざまなスポーツを日々、視聴しています。

-メジャーリーグ