PR サービス

スカパープロ野球セットの評判をレビュー!プロ野球ファン必見の完全ガイド

スカパープロ野球セットの評判!高いのは本当か契約者が徹底評価

スカパープロ野球セットは、プロ野球ファンにおすすめ!」というネットの情報は事実です。

とはいえ、

「実際にサービスを利用した人の意見を知りたい」
「具体的なサービス内容について詳しく知りたい」
「費用を抑える方法や他のサービスとの違いを教えてほしい」

といった悩みを持つ人もいると思います。

そこで、この記事では、野球ファン歴8年の経験を持つ私が、スカパープロ野球セットの評判について解説します。

具体的には、以下のポイントに絞って内容を紹介します。気になる部分をタップしてご覧ください。

記事を読めば、スカパープロ野球セットが自分に合うサービスなのか判断できるはずです。

スカパープロ野球セットの評判

まずは、スカパープロ野球セットに加入しているもしくは加入していた人の評判や口コミを紹介します。

スカパープロ野球セットの良い評判

はじめに、スカパープロ野球セットに加入している人、または過去に加入していた人からの良い評判を見ていきましょう。

また、加入者からは「遅延なく視聴できる」「練習試合も見られるのが嬉しい」といった意見も聞かれました。

スカパープロ野球セットの良い評判についてまとめます。

良い評判のまとめ

  • プロ野球の全試合を視聴できる
  • シーズン中の試合だけでなくオフシーズンの試合も視聴できる
  • スマホやタブレットからも視聴できるため便利

他の野球観戦サービスもありますが、練習試合など公式戦以外も視聴できる点が魅力で、価格が高くても契約して満足している人が多いです。

解約や再加入も簡単にできるので、シーズン中だけ契約してコストを抑えられます。

スカパープロ野球セット(公式ページ)

プロ野球セットの詳細を確認する

※申し込みから約30分で視聴可能!加入月の視聴料0円

スカパープロ野球セットの悪い評判

続いて、スカパープロ野球セットに加入している、または過去に加入していた人たちの意見です。

「料金が高い」「好きな球団の試合しか視聴できないのはもったいない」という悪い評判も見られました。

スカパープロ野球セットの悪い評判についてまとめました。

悪い評判のまとめ

  • 1つの球団しか見ない場合は月額料金が高く感じる
  • 天候によって試合が視聴できないのがストレス
  • 無料トライアルが用意されていない

プロ野球を視聴できる動画配信サービスが増えている中で、月額4,483円のスカパープロ野球セットは高額に感じる人もいるでしょう。

しかし、交流戦やオープン戦、キャンプ中継も視聴できるため、プロ野球を楽しみたい人にはおすすめです。

スカパープロ野球セットが高いと感じる方は多いですが、その背景にはさまざまな理由があります。その詳細は下記の記事で深掘りしています。

この記事では、料金の内訳や野球ファンの率直な意見を紹介しており、サービスの価値判断に役立つ情報が満載です。

スカパープロ野球セットが高い?野球ファンが語る3つの本音
スカパープロ野球セットが高い?野球ファンが語る3つの本音

続きを見る

スカパープロ野球セットの加入歴7年の著者による評価

スカパープロ野球セットに加入した著者の評価を紹介します。

著者の感想

  • 12球団すべての試合が見れるので満足
  • 地上波よりもCMが圧倒的に少なくストレスがない
  • ネット中継のタイムラグはあるけど1球分程度なので気にならない
  • 途中で放送終了することなくヒーローインタビューまで試合を見れる
  • シーズン後もクライマックスシリーズやドラフト会議など視聴できる

プロ野球専用チャンネルは地上波に比べて圧倒的にCMが少なく、試合の最後までしっかりと放送されます。

地上波やBS放送のように2時間程度放送して、良い場面で放送終了することはありません。

しかし、プロ野球セットの生配信は、インターネット回線を使用しているため多少の遅延が発生します。

ライブストリーミングの世界で使われる「遅延」とは、撮影された映像が視聴者の画面に表示されるまでの時間を意味します。
もちろん、動画が視聴者に届くまでにはデータの符号化や圧縮、再符号化など、あらゆる種類の変換が行われます。

REDS5 PRO

映像や音声の取り込みを行い、手元にある端末に届けるまでわずかながら差が生じるため遅延は仕方ありません。

テレビ映像と比較すると、スカパープロ野球セットの生配信は1球分のタイムラグしか発生しません。

タイムラグなくプロ野球をネット中継で見たいなら、スカパープロ野球セットが向いています。

加入月は視聴料と基本料が無料になるため、この機会に以下のリンクから申し込みしてみてはいかがでしょうか。

スカパープロ野球セット(公式ページ)

プロ野球セットの詳細を確認する

※申し込みから約30分で視聴可能!加入月の視聴料0円

スカパープロ野球セットに契約してわかったデメリット

プロ野球セットを体験したからこそわかるデメリットを2つ紹介します。

デメリット1:番組を探すのが大変

スカパープロ野球セットは、全12チャンネルを一つのプランにまとめています。

そのため、視聴したいチャンネルをすぐに見つけるのが難しいというデメリットがあります。

プロ野球の全試合を視聴できるのは魅力ですが、膨大な番組数の中から特定の試合やチームを見つけるのが思いのほか手間と感じるでしょう。

特にプロ野球には多くのチームと試合があるため、目当てのゲームを探す際に迷いがちです。

さらに、スカパーの操作性は直感的ではない可能性があり、初心者にとっては操作の複雑さを招いていると考えられます。

ただし、繰り返し使用していれば気にならなくなるでしょう。

デメリット2:天候が悪い日は視聴できない可能性がある

現在受信できませんと表示

プロ野球セットのデメリットとして、天候が悪いと視聴できない可能性があることです。

中継先や視聴地域に厚い雲がかかると、衛星からの電波が受信できず、試合の観戦が困難になることがあります。

試合会場が快晴でも、自宅付近が悪天候で視聴できないとがっかりするでしょう。

悪天候で試合を視聴できない時は、スマホやタブレットにスカパープロ野球セットをダウンロードすれば、ネット配信で試合を視聴できます。

テレビの大画面では視聴できませんが、どうしても試合を観たい時は、ネット配信で試合を楽しみましょう。


以上が、スカパープロ野球セットのデメリットになります。デメリットの内容をまとめました。

デメリットのまとめ

  • 視聴したい番組を探すのが大変
  • 特定の試合を観たい場合に思いのほか手間と感じる
  • 操作性が慣れるまで苦労する
  • 天候が悪い日は試合が視聴できない時もある

上記のデメリットを理解した上で、スカパープロ野球セットに加入を検討しましょう。

スカパープロ野球セット(公式ページ)

プロ野球セットの詳細を確認する

※申し込みから約30分で視聴可能!加入月の視聴料0円

また、スカパープロ野球セットにはデメリットだけでなく、メリットもあります。

メリットについても知りたい方は、次の項目を参考にしてください。

スカパープロ野球セットに契約して感じたメリット

続いて、スカパ―プロ野球セットに契約して感じたメリットを6つ紹介します。

メリット1:12球団全ての試合を生中継される

スカパープロ野球セットでは12球団すべての試合が視聴できます。

類似サービスのDAZNとJ SPORTSオンデマンドで視聴できる球団数と試合を比較しました。

サービス名視聴球団数視聴可能な試合
スカパープロ野球セット12球団・オープン戦
・交流戦
・ペナントレース
・クライマックスシリーズ
・日本シリーズ(放送局による)
・春季キャンプ
・秋季キャンプ
・ファンフェスティバル
・ウィンターリーグ
DAZN11球団・オープン戦(一部)
・交流戦
・ペナントレース
・クライマックスシリーズ
JSPORTSオンデマンド3球団・横浜DeNAベイスターズ
・広島カープ
・中日ドラゴンズ上記3球団の主催試合

スカパープロ野球セットの最大のメリットは、12球団すべての試合が観戦できることです。

また、試合中継は途中で中断されることなく、試合終了まで生中継されます。

さらに、オープン戦やクライマックスシリーズも放送され、野球ファンなら充分に楽しめます。

プロ野球の全試合を視聴できるのは、スカパープロ野球セットだけです。

スカパープロ野球セット(公式ページ)

プロ野球セットの詳細を確認する

※申し込みから約30分で視聴可能!加入月の視聴料0円

メリット2:スマホやタブレット・パソコンからも試合を視聴可能

スカパープロ野球セットは、基本テレビでの視聴ですが、ネット配信によるアプリやパソコンでの視聴も可能です。

視聴するには、専用アプリをスマホやタブレットにインストールする必要があります。

また、パソコンを利用して視聴する場合、スカパーの番組配信サービスを利用することでプロ野球を視聴できます。

外出中でも試合が始まればチェックできるので、視聴できないことによる悔しい思いはありません。

万が一見逃しても、見逃し配信を使えば時間があるときに試合を視聴できます。

メリット3:レコーダーで契約すると録画ができる

スカパープロ野球セットは、レコーダーのB-CASカードを利用して契約することで、番組を録画できます。

試合の視聴が難しい時でも、好きな時に録画した試合を視聴できるのがメリットです。

プロ野球ファンにとって、忙しい日常でもお気に入りのチームの試合を見逃さずに楽しめるのが大きな魅力です。

また、あの選手の引退試合や優勝決定試合を残しておきたいといった時にも役立ちます。

さらに、録画機能は試合の見逃しを防ぐだけでなく、好きなシーンを何度も視聴できるため、ファンの体験をより豊かにします。

メリット4:試合がない時期は解約してシーズン前に再加入できる

スカパープロ野球セットでは、試合がない時期に解約した場合、シーズン開始前の2月または3月に自動的に再加入するオプションを選択できます。

自動的に再加入されるため、シーズン開始直前に慌てて手続きをする必要がありません。

また、試合がない時期に解約することで、費用を抑えられます。

契約期間支払った合計金額
12ヶ月間53,796円
7ヶ月間(シーズン中のみ)31,381円

シーズン中のみ契約する場合と1年間加入する場合の、支払う合計金額の差は約22,000円です

また、再加入した場合も、加入月の視聴料0円が適用されます。

スカパーの再加入
引用元:スカパー

そのため、シーズン中だけプロ野球セットを利用したい人にも最適です。

スカパープロ野球セット(公式ページ)

プロ野球セットの詳細を確認する

※申し込みから約30分で視聴可能!加入月の視聴料0円

メリット5:加入者限定のイベントに参加できる

プロ野球セットに契約すると「プロ野球スタジアム観戦ツアー」といった、さまざまな加入者限定イベントに参加できます。

さらに、会員クラスに応じてプレゼントの抽選に応募できる口数が増えるため、当選確率が上がります。

会員クラス付与条件応募口数倍率アップ
エグゼグティブ10ヶ月から11ヵ月の契約中の人3倍
プレミアム7ヶ月から9ヶ月の契約中の人2倍
レギュラー1ヶ月から6ヶ月の契約中の人1倍

長い間、プロ野球セットを契約している人であるほど、当選確率は高くなります。

プレゼントに当選すると、選手のサインボールなどのグッズがプレゼントされます。

また、シーズン中に球場やキャンプ地を訪れると、スカパーのブースでオリジナルプレゼントを受け取ることが可能です。

お子さんと一緒にプロ野球スタジアム観戦ツアーに参加することは、思い出作りになるため、応募してみるのが良いでしょう。

メリット6:単品で契約するよりお得

スカパープロ野球セットは、単品チャンネルで契約するよりもお得です。

それぞれのチャンネルを個別に契約するよりも、安く契約できます。

契約チャンネル月額料金(税込)
スカパープロ野球セットのみ4,483円(基本料+視聴料)
・J SPORTS1・2・3
・スカイA
・GAORA SPORTS
・日テレジータス
・スポーツライブ+
・TBGSチャンネル2
・テレ朝チャンネル2
・フジテレビONRスポーツバラエティ
・フジテレビTWOドラマアニメ
・日テレNEWS24
11,524円(基本料+視聴料)

表からわかるように、個別に契約するよりもプロ野球セットだと約7,000円も安くなります。

すべての試合を見たい人は、プロ野球セットを契約するのがよいでしょう。


以上が、スカパープロ野球セットのメリットです。メリットの内容をまとめました。

メリットのまとめ

  • 12球団の全試合を視聴できる
  • スマホやタブレットを使って外にいても試合を視聴できる
  • レコーダーで加入すれば録画もできる
  • 試合がないシーズンオフに解約すれば費用を抑えられる
  • 単品で契約するよりも多く試合が観られてお得

スカパープロ野球セットは、好きな球団を応援している人にとって欠かせないプランです。

申し込みから30分で視聴開始できるうえに、加入月の視聴料は0円です。

※なお、加入月での解約はできません。

ぜひ、以下のボタンから加入を検討してください。

スカパープロ野球セット(公式ページ)

プロ野球セットの詳細を確認する

※申し込みから約30分で視聴可能!加入月の視聴料0円

プロ野球セットを割引で加入する方法

「スカパープロ野球セットの料金が高く、加入を悩んでいる」という人は、以下に紹介する割引を利用して加入すると良いでしょう。

契約タイプキャンペーン名特典実施期間
新規/ご契約中組み合わせ割引割引対象のチャンネル、プラン・セットを組み合わせてご契約いただいた場合に「視聴料」が割引となります。未記載
ご契約中複数台割引同じ商品を契約するとテレビ2台目、3台目の「視聴料」が半額になる未記載
※キャンペーン内容は随時更新されています。詳細は公式サイトを必ずご確認ください

また、複数台割引を利用すると、2台目および3台目の基本料金が0円になり、視聴料が半額になります。

つまり、3台目までの契約では、1台目と同じ料金でプロ野球セットに加入できます。

スカパープロ野球セットの評判からわかるおすすめな人

おすすめな人

  • 応援してる球団の試合を1試合でも多く視聴したい人
  • セリーグとパリーグで応援している球団がある人
  • シーズン中の試合だけでなくキャンプから中継を見たい人
  • スマホやタブレット、パソコンからプロ野球中継を見たい人
  • 引退試合や優勝決定試合を録画して保存しておきたい人
  • 野球関連番組を視聴してプロ野球を奥深く堪能したい人

上記のいずれかに該当する方は、下記からスカパープロ野球セットへの加入をおすすめします。

スカパープロ野球セット(公式ページ)

プロ野球セットの詳細を確認する

※申し込みから約30分で視聴可能!加入月の視聴料0円

スカパープロ野球セットの評判からわかるおすすめではない人

  • 特定の球団だけを視聴したい人
  • 毎試合視聴するつもりはない人
  • 費用を安く抑えたい人

上記のいずれかに該当する方は、スカパープロ野球セットの加入はおすすめできません。

記事の下部で紹介している「スカパープロ野球セット以外にプロ野球が生配信されるサービス」をご一読いただき、別のサービスへの加入をおすすめします。

そもそもスカパープロ野球セットとは?

スカパープロ野球セットは、スカパーが提供するプロ野球の全球団が視聴可能なプランです。

セリーグとパリーグの全試合をプレイボールからヒーローインタビューまで生中継します。

また、専用アプリをスマホやタブレットにインストールすることで、生配信で試合を視聴できます。

さらに、試合だけでなく、ドラフト会議やファンフェスティバルも視聴できるため、プロ野球ファンにとっては欠かせないサービスです。

加入するには、スカパーに会員登録をする必要があります。

プロ野球セットとプロ野球セットプレミアムの違い

スカパーには、プロ野球セットとプロ野球セットプレミアムの2つがあります。

プロ野球セットとプロ野球セットプレミアムの違いは、視聴できるチャンネル数です。

プラン名契約チャンネル数
プロ野球セット12チャンネル
プロ野球セットプレミアム13チャンネル

スカパープロ野球セットプレミアムは、視聴可能なチャンネル数がプロ野球セットよりも1つ多くなっています。

そのチャンネルとは、スポーツライブ+2です。

スポーツライブ+2では、ソフトバンクホークスの2軍戦を放送しています。

また、若手選手が実戦経験を積む場として注目されているアジアウィンターリーグの一部を生放送します。

ソフトバンクホークスのファンであれば、スカパープロ野球セットプレミアムがおすすめです。

3台までなら同時視聴ができる

スカパープロ野球セットなら、3台まで同時視聴できます。

同時視聴機能とは、同じアカウントで3台までならサービスを利用できる機能です。

それぞれの端末で異なる試合を視聴したい時に、この機能が便利です。

ただし、1つのアカウントで3台までの同時視聴できますが、同じ番組を複数の端末で同時に視聴することはできません。

無料で利用することはできない

スカパープロ野球セットでは、加入月は無料ですが、永続的に無料で利用することはできません。

また、加入月での解約ができないため、必ず1ヶ月分の料金が請求されます。

もし、スカパーを費用かけずに体験したい方は、スカパー2週間無料体験を利用するのが良いでしょう。

スカパーの視聴環境が整っていれば、以下の手順で2週間無料体験を始められます。

スカパープロ野球セットの加入前に画質や視聴環境を確認したい方は、2週間無料体験を活用してみてください。

スカパープロ野球セット(公式ページ)

プロ野球セットの詳細を確認する

※申し込みから約30分で視聴可能!加入月の視聴料0円

スカパープロ野球セット以外にプロ野球が生配信されるサービス

スカパープロ野球セットが向いていない人は、以下のサービスでプロ野球を視聴しましょう。

  • DAZN
  • JSPORTS
  • Amazonプライム

DAZN:11球団の主催試合を生配信

DAZNの公式
出典:DAZN

DAZNは、セ・リーグとパ・リーグの11球団の試合を生配信するスポーツ専門の動画配信サービスです。

プロ野球では、オープン戦や公式戦、クライマックスシリーズを生配信していますが、広島カープの主催試合のみ配信されません。

スカパープロ野球セットの次に視聴できる球団数が多いため、ネット配信で試合を視聴したい人にはおすすめです。DAZNの利用方法は以下の通りです。

DAZNは、プロ野球のほかにも国内・海外のスポーツも配信しているため、スポーツ好きには欠かせないサービスです。

DAZNの公式サイト

DAZNの料金プランを確認する

※かんたん1分で登録完了!いつでも解約できる

DAZN加入を考えている方には、実際のユーザーの声を反映したDAZNの評判の記事が参考になります。

この記事では、サービスの長所と短所を取り上げ、実際に契約してみた著者の体験談を通じて、DAZNのリアルな評判を解説しています。

加入前にぜひ目を通して、判断材料として役立ててください。

【最新版】DAZNの評判は悪い?利用者が落とし穴を探ってみた!
【最新版】DAZNの評判!加入前に知っておきたいユーザーの体験談

続きを見る

JSPORTS:セパ4球団の主催試合を生放送

引用元:JSPORTS

J SPORTSは、セリーグとパリーグの4球団の主催試合を生放送してくれるチャンネルです。

J SPORTSはスカパープロ野球セットにも含まれていますが、J SPORTSのみの契約でもプロ野球の視聴が可能で、料金はスカパープロ野球セットよりも安くなります。

サービス名月額料金(税込)
スカパープロ野球セット4,483円
J SPORTS2,525円

J SPORTSに加入すると視聴できる球団は、以下のとおりです。

  • 中日ドラゴンズ
  • 広島カープ
  • 楽天イーグルス
  • オリックスバファローズ

上記球団の主催試合のみ視聴したい人にとっては、おすすめのチャンネルです。

J SPORTSはスカパーを経由して契約すると、スカパー番組配信を利用して、スマホやパソコンから生配信を視聴できるのも魅力です。

JSPORTSをスカパー経由で加入する手順は、以下のとおりです。

スカパーで加入すると、加入月の解約はできませんが、加入月は0円で視聴できるので、費用を抑えてプロ野球を視聴できます。

中日ドラゴンズや広島カープ、楽天イーグルス、オリックスの試合を中心に観たい人は以下のリンクから加入しましょう。

スカパーの公式サイト

スカパーのご視聴ガイドを開く

※かんたん約30分で視聴開始!解約は2か月目以降

Amazonプライム(JSPOTSチャンネル):3球団の主催試合を生配信

アマゾンプライムのJ SPORTS
引用元:Amazonプライム

AmazonプライムのJSPORTSチャンネルでは、セ・リーグの3球団の主催試合を生配信しています。

視聴できる3球団は以下のとおりです。

  • 横浜DeNAベイスターズ
  • 中日ドラゴンズ
  • 広島カープ

JSPORTSチャンネルを利用するためには、Amazonプライム会員である必要があります。

しかし、プライム会員になると、2週間0円でJSPORTSチャンネルを体験できます。

プロ野球の複数の試合を2週間0円で体験できるのは、スカパーとJSPORTSチャンネルだけです。

JSPORTSチャンネルでプロ野球を視聴する手順は、以下のとおりです。

無料体験中だけJSPORTSチャンネルを利用したい場合は、すぐに解約手続きをするとよいでしょう。

無料トライアル中に解約すれば、費用は発生しません。

ぜひ、下記リンクからプロ野球を無料で視聴してみてください。

JSPORTSチャンネル(公式サイト)

14日間の無料体験を試す

※さまざまなスポーツを視聴できる!いつでも解約できる

AmazonでJSPORTSを楽しむ方法に興味がある人は、AmazonのJSPORTSの記事をご一読ください。

Amazonを活用してJSPORTSの豊富なスポーツコンテンツを視聴する方法について、詳細に解説をしています。

AmazonプライムのJSPORTSとは?何が観れるスポーツ番組か徹底解説
AmazonプライムのJSPORTSとは?何が観れるスポーツ番組か徹底解説

続きを見る

【STEP別】スカパープロ野球セットの視聴方法

スカパープロ野球セットの加入方法は、スカパーと一緒で以下のとおりです。

申込みにはB-CASカードの番号が必要なので、あらかじめ用意しておくと申込みがスムーズです。

スカパーのサービスをすぐに利用開始たい人は、スカパーの加入方法という記事が役立ちます。

この記事では、申込みから視聴開始までの流れを画像付きでわかりやすく紹介しています。

初めてスカパーを利用する方でもスムーズに手続きを進められるよう、丁寧に解説しているので、サービスを始める前にぜひ参考にしてみてください。

【自宅でも外でも!】プロ野球セットの視聴方法を徹底解説
【自宅でも外でも!】プロ野球セットの視聴方法を徹底解説

続きを見る

スカパープロ野球セットの評判に関するよくある質問

最後にスカパープロ野球セットの評判に関するよくある質問を紹介します。

スカパープロ野球セットで見られるものは何ですか?

スカパープロ野球セットでは、以下の番組を視聴できます。

  • セパ12球団のペナントレースと交流戦、オープン戦の全試合
  • セリーグとパリーグのクライマックスステージ
  • プロ野球ドラフト会議
  • 全球団の春季キャンプ
  • 一部球団の秋季キャンプ

他にもプロ野球関連の番組を視聴できます。

また、試合がない時期でもプランに含まれているチャンネルの番組を視聴可能です。

スカパープロ野球セットはテレビで見れますか?

スカパープロ野球セットは、テレビで視聴できます。テレビ以外にも、スカパープロ野球セット専用アプリをスマホやタブレットにインストールすることで、生配信で試合を視聴できます。

スカパープロ野球セットはいつ解約すれば良いですか?

スカパープロ野球セットの解約を考えている場合、シーズン終了の10月がおすすめのタイミングです。

11月のファンフェスティバル以降、プロ野球はシーズンオフとなり、試合の放送はありません。

ただし、プロ野球以外の番組も視聴したい場合は、契約を継続しておくのが良いでしょう。

まとめ:スカパープロ野球セットでリアルタイムにプロ野球を視聴しよう!

今回は、スカパープロ野球セットの評判について解説しました。

スカパープロ野球セットは、応援している球団がある人にとっては欠かせないプランです。

おすすめポイント

  • 球団の試合をプレイボールから試合終了まで視聴できる
  • クライマックスシリーズや開幕戦など好きな試合を録画できる
  • スマホやタブレットから試合を生配信している
  • 高画質で映像遅延がなくスマホやタブレットから試合が観られる
  • プロ野球はもちろんメジャーリーグや大学野球、社会人野球を視聴できる
  • ファンフェスティバルやドラフト会議などオフシーズンもプロ野球を楽しめる

スカパープロ野球セットはスカパーのプランなので、加入月は視聴料0円で利用できます。

ただし、加入月の解約はできないため、注意が必要です。

セ・リーグとパ・リーグの全12球団の試合を視聴できる唯一のサービスなので、プロ野球ファンは以下から申し込みを検討しましょう。

スカパープロ野球セット(公式ページ)

プロ野球セットの詳細を確認する

※申し込みから約30分で視聴可能!加入月の視聴料0円

  • この記事を書いた人
なおと

なおと

中継.Webの事業担当。プロ野球は2016年から視聴を始め現地観戦試合100試合以上。バスケやサッカーなど、さまざまなスポーツを日々、視聴しています。

-サービス